スマートフォン専用ページを表示
横浜昭和幼稚園のブログ 「笑顔のおくりもの」
日々の子ども達の様子をお伝えします。
TOP
|
2018年11月
>>
- 1
2
>>
2018年10月31日
自分に合った難しさ
子ども達は難しさを自分で調節しているようです。
例えばこの様に・・・
丸太から平均台までジャンプ!
しゃがみながらゆっくり
「このやり方だったら自分も出来る!」と考えて挑戦する心が大切ですね!
ブログ担当:教頭
posted by 横浜昭和幼稚園 at 14:55|
日記
2018年10月30日
保護者の方も保育に参加!
キャップ集めにご協力頂きましてありがとうございます。
本日も沢山集まりました!
子ども達が興味を持っている事に
保護者の方も協力して頂ける事は
立派な保育参加だと思っています!
これからもよろしくお願い致します。
保護者の方の保育参加と言う事で・・・
お家でティアラにぬりえをして来てくれた子がいました!
お母さんも一緒に塗った子もいるそうです。
お家の人が子ども達の遊びに興味を持って、ご家庭でも遊んで頂けると
子ども達も自信をもって遊びに熱中できると思います。
熱中できる事は、やがて学問に繋がっていきます。
ぜひ一緒に楽しんでみて下さい!
これからもご協力よろしくお願い致します。
ブログ担当:教頭
posted by 横浜昭和幼稚園 at 14:29|
日記
2018年10月29日
職員室に集まる理由は・・・
前回お知らせした「キャップくじ」の他に
子ども達が職員室に集まる理由があります。
それがこれです。
折り紙のティアラと切り紙!
子ども達が欲しい柄を注文して美保先生が作成しています。
「ハロウィンスペシャルバージョン作って!」
「お姫様バージョン作って!」
注文は多様になり、
「お兄ちゃん・お姉ちゃんのも作って!」
と兄弟・姉妹用を注文する子もいます。
自分達の喜びを分けてあげたいという心が育っているのですね。
第1回目の記事を見た保護者の方から早速キャップを頂きました。
ありがとうございます。
これからも、子ども達の笑顔と成長をお届けできればと思います。
職員室の話題が多くなりますが・・・(笑)
感想がありましたら、メモや口頭でお知らせ頂けると幸いです。
ブログ担当:教頭
posted by 横浜昭和幼稚園 at 14:35|
日記
- 1
2
>>
検索ボックス
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(05/20)
パーゴラ
(05/16)
栽培月間
(05/13)
公式LINE始めました!
(12/16)
テレビ
(08/27)
ほのぼのでいきゃんぷ2
最近のコメント
さようなら くーちゃん
by 横浜昭和幼稚園 (04/29)
園内探検
by 横浜昭和幼稚園 (04/29)
ボールプール
by 横浜昭和幼稚園 (04/29)
園内探検
by (04/27)
ボールプール
by アヤン (04/19)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(230)
お知らせ
(5)
えほん
(3)
未就園児教室
(2)
過去ログ
2022年05月
(3)
2021年12月
(1)
2020年08月
(2)
2020年06月
(1)
2020年02月
(3)
2020年01月
(4)
2019年12月
(12)
2019年11月
(21)
2019年10月
(18)
2019年09月
(18)
2019年08月
(1)
2019年07月
(14)
2019年06月
(19)
2019年05月
(19)
2019年04月
(14)
2019年03月
(13)
2019年02月
(18)
2019年01月
(18)
2018年12月
(14)
2018年11月
(23)
RDF Site Summary
RSS 2.0